NPO団体
サービスグラントとは
サービスグラントは、「プロボノ」の力を通じて、社会課題の解決に取り組む非営利組織の課題解決を支援する認定NPO法人です。団体立ち上げのきっかけや活動内容については、こちらの記事で紹介しておりますので、ぜひご覧ください!
今回はオンラインで取材をさせていただき、事務局の上原一紀さんにお話をうかがいました。
行政と企業、それぞれの連携を
サービスグラントでは、多くの行政機関や民間企業と連携を取って事業を進めています。
行政機関とは、地域包括ケアシステムの推進を目的とした東京都の「東京ホームタウンプロジェクト」をはじめ、「大阪ええまちプロジェクト」や「青森プロボノチャレンジ」、「四日市プロボノプロジェクト」など、様々な取り組みを通じて、地域活動団体の支援や基盤の強化を行っています。(行政との取り組みはこちら)
一方で民間企業に対しては、CSR(企業の社会的責任)や社員研修等としての、社員によるプロボノ活動を支援しており、日立グループや株式会社NTTドコモ、Twitter Japan 株式会社などと協働しています。(企業との取り組みはこちら)
このように、サービスグラントでは行政、企業など様々な機関と協働しながら、プロボノを推進するとともに、さらなる可能性を模索し続けています。
社会参加プラットフォーム「GRANT」とは
サービスグラントの近年の取り組みの一つとして、社会参加プラットフォーム「GRANT」をご紹介します。
GRANTは「個人(組成されたチーム・ユニットの場合あり)」による「短期集中型」のプロジェクトにより、スピーディーでタイムリーなマッチングの実現を目指す取り組みです。
従来のプロボノプロジェクトが中長期的に渡って、5~6名程度のチームで支援を行い、サービスグラントが団体の状況・ニーズに合わせた成果目標などを設定するのに対し、GRANTは短期間での個人による支援であり、支援内容も団体が希望する内容を直接設定することができるという特徴があります。
令和4年9月末時点では、3年間で1000人近くの登録、約270件のマッチングを実現しています。
プロジェクトでは、主にZoomやTeams等で打ち合わせを行ったり、ミーティング外ではLINEやSlack等のチャットツールを活用して、参加者と団体の間で密に連携をして、目標達成に向けて双方で協力し合いながら取り組んでいきます。
GRANTでは「まずは2~3ヵ月で完結する"お試し"の取り組みを通じて『こんなこと、できたらいいな』をカタチに!」を活用法として掲げていますので、ぜひ、お気軽にご活用ください!
(GRANTの詳細についてはこちら)
「GRANT」活動中のエピソード
オンラインプラットフォームであるGRANTでは、個人型が主流なので、非常に多くのプロボノワーカーの方にご参加いただいています。
ある方がプロジェクトに参加した際に団体の活動にとても共感し、そのまま団体の理事になるという事例がありました。また、日頃からGRANTを頻繁に利用していて、一年で十数件とプロジェクトに参加している方もいらっしゃいます。その方は、団体の様々な課題を解きほぐすのが得意で、まるでパズルを解くようで面白いとおっしゃっていましたし、実際に団体の皆さんからの満足度もとても高いことが印象に残っています。
そうした実績や意見はこちらとしても非常にやりがいを感じますし、今後もさらにプロボノワーカーや各団体から良い反響をいただけるよう努力していきたいと思います。
現在の課題と今後の展望
サービスグラントが感じている課題としては、プロボノに関する取り組みがまだ日本全国に浸透していないことが挙げられます。
サービスグラントで実施しているプロボノプロジェクトは、2021年度で222件でしたが、日本国内にNPO法人は約5万団体以上存在しており、まだまだ多くのNPO法人や、それ以外の非営利組織に、多種多様で幅広い支援ニーズがあると感じています。
また、サービスグラントの職員は現在30人程度であり、職員によるプロボノプロジェクトのサポートには人員的かつ業務的な限界があります。
今後は例えば、各地でコーディネートを行うことのできる中間支援団体が育っていくことで、サービスグラントが間に入って直接働きかけを行わなくても、プロボノワーカーと団体を中心としてより幅広く、多くの方が課題解決に取り組めるのではないかと考えています。
地域社会の中で支え合い、助け合っていくことで、いろいろな社会参加の取り組みが多くできていくのではないかと思います。
そういった小さな積み重ねが広がっていき、最終的には日本全国へプロボノやそれに関する取り組みが広がっていくことを願っています。
「何かを始めたいとは思っているけど、何をすればいいかわからない・・・。」、「共通の趣味を持っている仲間を探したい。」、「地域の活動に参加したい。」などのお問い合わせに対し、専用の相談窓口を開設して、皆様の生きがいづくりをサポートします。
他にも、各種講座・イベントの開催などを行います。皆様の「やりたいこと」が見つかる場所です。