婦人団体連絡協議会は、女性の地位・資質の向上や伝統文化の伝承等と目的として結成された、渋谷区の町会婦人部や自主団体15団体で構成されている団体です。
主な活動の一つであるオリンピック渋谷音頭保存会事業は、東京オリンピック(1964年大会)を機に誕生し渋谷区で継承されてきた「オリンピック渋谷音頭」をはじめとした盆踊りの伝承を目的とし、年間を通じて開催される盆踊り大会等のイベントや学校主催行事への参加をしています。
2023年夏には第68回恵比寿駅前盆踊大会や第四回渋谷盆踊り大会へも出演し、たくさんの人たちと一緒に踊りを楽しむことができました。
その他に、会員の健康管理に対する意識を高めることを目的とした健康教室、施設見学等の日帰り研修や1日研修会など、年間を通じ多様な活動を行っています。
ご興味のある方はぜひ一度ご連絡ください!

団体名 | 渋谷区婦人団体連絡協議会(通称「婦団連」) |
---|---|
活動内容 |
主な活動 【研修活動】 ・1日研修・施設見学・講演会 【文化伝承活動】 ・オリンピック渋谷音頭保存会事業・各種イベントへの参加 【健康活動】 ・講師を招いた健康教室 【友愛活動】 ・古切手を含む寄付活動 【3R活動】 ・くみんの広場でのバザー |
活動地域・場所 | 渋谷区商工会館・リフレッシュ氷川・その他、区内各所 |
活動日・主な活動時間帯 | 活動内容により変動 |
団体からのメッセージ |
渋谷区ニュースに特集されました。ぜひご覧ください! https://www.city.shibuya.tokyo.jp/kusei/koho-news/news-2023/20230715.html |
団体への参加方法
メールまたは電話にご連絡ください。
【メール】fudanren.shibuya@gmail.com
【電話】03-3377-5135