2.地域活動団体

日本舞踊泉樹会

日本舞踊は全身運動であり、腸腰筋を中心とした体幹の筋肉と身体の表面の筋肉の連携をはかり、呼吸も含めて日本舞踊表現の中での風情や身体での感情表現につなげて舞踊作品の稽古を行います。
文化、教養に加えてスポーツ的な面を大きく持つ講座です。ストレッチによる筋肉トレーニングの後、舞踊作品の振りで具体的に身体を動かしていくので、動きやすい服装での参加となります。

年齢関係なく参加頂けます。
腰痛や膝痛などの改善を関節を繋ぐ筋肉から考えていくので、疾患がある方も参加頂けます。

oriki1_1.jpg

団体名 日本舞踊泉樹会
活動内容 日本舞踊・日本舞踊体幹トレーニング
活動地域・場所 上原社会教育館、笹塚
活動日・期間 第1、第3水曜日 ①14:00~16:00(休憩含む)②18:00~20:00(休憩含む)
持ち物 【持ち物】足袋、扇子  【服装】動きやすい服装 ※年に1、2回浴衣か着物着用する場合あり。応相談。
費用 月 3,600円
ホームページURL http://www.spy.ne.jp/~yoichi/index.html

地図

渋谷区上原3丁目13−8(上原社会教育館)

団体への参加方法

ご興味のある方は下記にお電話ください。

【電話】090 - 8103 - 1641 または 03 - 3299 - 1976