渋谷区は、日本赤十字社医療センター(院長 : 中島淳)及び日本赤十字看護大学(学長:守田美奈子)と、区内に拠点を置く企業や大学などと区が協働し、地域の社会的課題を解決していく公民連携制度「S-SAP(シブヤ・ソーシャル・アクション・パートナー)協定」を令和7年3月26日(水曜日)に締結しました。
上記S-SAP協定に基づき、日赤医療センター市民公開講座にハチコウ大学生枠を設けていただけることになりました。
つきましては、下記講座への募集を行います。
第14回日赤医療センター市民公開講座
開催日:2015年4月13日(日)
時 間:10:30~(会場10:00)
会 場:日本赤十字社医療センター3F講堂(渋谷区広尾4-1-22)
講 演:認知症の診断と治療について~アルツハイマー型認知症を中心に~ 当センターでの認知症ケアサポートチームの活動について
申込希望の方は画面一番下にある参加するボタンをクリックしてください。
講座内容の詳細が記載されているチラシ
交通案内 | 日本赤十字社医療センター(渋谷区)
※チラシには申込不要とありますが、ハチコウ大学生は本ページより参加するボタンでお申し込みをお願いいたします。

受付期間 | 令和7年4月1日(木)11:00~令和7年4月10日(木)19:00 |
---|---|
開催日程 | 令和7年4月13日(日)10:30~11:30 |
対象者 | ハチコウ大学生のみ |
定員 | 20名(抽選) |
主催 | 日本赤十字社医療センター |
講師 | 日本赤十字社医療センター神経内科副部長 堀内惠美子 日本赤十字社医療センター 認知症ケアサポートチーム |
ハチコウ大学認定単位数 | 1単位/1出席 |
集合 | 日本赤十字社医療センター3F講堂 |
地図
日本赤十字社医療センター