受講申込期間終了後のキャンセルは承ることができません。講座をキャンセルしたい場合は、申込期間内にマイページよりお済ませください。申込期間終了後は受講料のお支払いが必要になり、返金もできかねますのでご注意ください。大学連携講座の受講の流れはこちらを参照ください。
絹糸で 刺していく日本刺繍。最初のモチーフは桜です。刺し終えたら、市販の桐の箱に収めて、ギフトボックスにも。
対象者:初心者から
渋谷ハチコウ大学
大学連携講座
【学校法人文化学園 文化服装学院】日本刺繍 入門から応用まで 始まりは桜の花びら 7月開催
開催日程
令和7年7月5日~7月19日 (土)全3回 10:00 ~ 12:30(150分)
受付期間 | 令和7年4月1日11:00~令和7年6月16日17:00 |
---|---|
開催日程 | 令和7年7月5日~7月19日 (土)全3回 10:00 ~ 12:30(150分) |
開催日程詳細 | 令和7年7月5日/7月12日/7月19日 土曜日 全3回 10:00 ~ 12:30(150分) |
対象者 | その他 |
定員 | 1人 |
主催 | 文化服装学院 BUNKAファッション・オープンカレッジ |
講師 | 日本刺繍作家 小池 佐和 |
受講料 | 14,000円 |
材料費等 | キット代金 4,500円程度 |
ハチコウ大学認定単位数 | 2単位/1出席 |
持ち物 |
【初日準備品】 筆記用具(筆記具、ノート等)、糸切りばさみ、刺繍枠持ち帰り用の袋(クランプ含む、枠サイズは21㎝×17㎝)、キット代金(4,500円程度) |
会場 | 文化服装学院内講義室・実習室 (当日C館エントランスロビーにて掲示発表) |
地図
渋谷区代々木3-22-1
申込方法
渋谷ハチコウ大学マイページ、シブカツ窓口
※受付日終了後の申込については、受付することができませんので、ご了承ください。