受講申込期間終了後のキャンセルは承ることができません。講座をキャンセルしたい場合は、申込期間内にマイページよりお済ませください。申込期間終了後は受講料のお支払いが必要になり、返金もできかねますのでご注意ください。大学連携講座の受講の流れはこちらを参照ください。
聖書学の勉強ではなく、講座名の通り、3人の担当者が、日常生活の中でふと気づいたこと、励まされたこと、安心したことなど主観的にお伝えする気軽な講座です。
参加の皆様の自由な反応や、ご意見もお互いの理解を広げます。正解というのはなく、また発言しない自由も十分あります。
聖書の使用箇所は担当者がそのころの日常生活から考えて決めてお知らせしますが、聖書は用意してありますので、お持ちでなくても大丈夫です。内容に継続性はないので、どの段階での参加も可能です。

受付期間 | 令和7年4月1日 11:00~令和7年4月30日 17:00 |
---|---|
開催日程 | 令和7年5月14日~令和8年3月11日(全9回)10:30~11:30 |
開催日程詳細 | 令和7年5月14日、6月11日、7月16日、10月15日、11月19日、12月17日、 令和8年1月14日、2月18日、3月11日(全9回) |
対象者 | その他 |
定員 | 5人 |
主催 | 学校法人聖心女子学院 生涯学習センター |
講師 | シスター岩井 慶子(聖心会) |
受講料 | 9,000円 |
ハチコウ大学認定単位数 | 1単位/1出席 |
会場 | 聖心女子大学4号館/聖心グローバルプラザ |
地図
聖心女子大学4号館/聖心グローバルプラザ
申込方法
渋谷ハチコウ大学マイページ、シブカツ窓口
※受付日終了後の申込については、受付することができませんので、ご了承ください。