受講申込期間終了後のキャンセルは承ることができません。講座をキャンセルしたい場合は、申込期間内にマイページよりお済ませください。申込期間終了後は受講料のお支払いが必要になり、返金もできかねますのでご注意ください。大学連携講座の受講の流れはこちらを参照ください。
日本とフィンランドでテキスタイルデザインを手がける講師から学ぶ"手織り"。卓上織機の使い方、糸選びとデザインの関係、糸量の計算方法など織物製作をわかりやすく指導し、卓上型の手織り機で、10~25㎝幅のオリジナルポーチを織ります。共通の綿の経糸に、緯糸で色柄・デザインに変化をつけていきます。
対象者:初心者から
渋谷ハチコウ大学
大学連携講座
【学校法人文化学園 文化服装学院】北欧ポッパナ織りのポーチ
開催日程
令和7年7月5日~10月4日 (土)全5回 10:00 ~ 12:30(150分)
受付期間 | 令和7年4月1日11:00~令和7年6月16日17:00 |
---|---|
開催日程 | 令和7年7月5日~10月4日 (土)全5回 10:00 ~ 12:30(150分) |
開催日程詳細 | 令和7年7月5日/7月19日/9月20日/9月27日/10月4日 土曜日 全5回 10:00 ~ 12:30(150分) |
対象者 | その他 |
定員 | 1人 |
主催 | 文化服装学院 BUNKAファッション・オープンカレッジ |
講師 | テキスタイルデザイナー 眞田 玲子 |
受講料 | 26,000円 受講料には織り機使用代、雑費を含む。 |
材料費等 | 1,000円~(糸など)※製作するものによって異なります。 |
ハチコウ大学認定単位数 | 2単位/1出席 |
持ち物 |
【初日準備品】 メジャー(定規)、はさみ、筆記用具、電卓、作ってみたいもののイメージ・サンプル、作ってみたい材料・糸、材料費 |
会場 | 文化服装学院内講義室・実習室 (当日C館エントランスロビーにて掲示発表) |
地図
渋谷区代々木3-22-1
申込方法
渋谷ハチコウ大学マイページ、シブカツ窓口
※受付日終了後の申込については、受付することができませんので、ご了承ください。