渋谷ハチコウ大学

自主企画講座

昭和100年:とげぬき地蔵尊高岩寺と三大塩大福

開催日程

令和7年5月7日(水)14:00~16:00

今年、令和7年(2025)は、「昭和100年」に当たります。戦争や高度成長期など、昭和はまさに、激動の時代でしたが、最近は、「昭和レトロ」として、注目を集めています。「昭和レトロ」を探しに、とげぬき地蔵尊高岩寺と、その周辺をゆったり散策します。14:00JR山手線巣鴨駅改札口(改札口はひとつです)→「千成もなか本舗」(塩大福)→眞性寺(江戸六地蔵のひとつ銅造地蔵菩薩坐像)→「伊勢屋」(塩大福)→巣鴨地蔵通商店街(巣鴨地蔵通り商店街案内所、巣鴨庚申堂、「マルジ」(日本一の赤パンツ館)、とげぬき地蔵尊高岩寺、「元祖 塩大福みずの」(塩大福発祥の店))など→16:00JR巣鴨駅解散予定※一部。入らない場所があります

受付期間 令和7年4月9日(水)11:00~令和7年4月23日(水)19:00
開催日程 令和7年5月7日(水)14:00~16:00
対象者 ハチコウ大学生のみ
定員 15名(抽選)
主催 渋谷区学びとスポーツ課
講師 歴史講師 近藤 圭二 氏
ハチコウ大学認定単位数 1単位/1出席
集合 14:00JR山手線巣鴨駅改札口(改札口はひとつです)

地図

巣鴨周辺