2025年に開催される大阪・関西万博を契機に、地域住民と万博参加国・地域の関係者が、地方公共団体の事業を通じて継続的に国際交流していく枠組み「万博国際交流プログラム」の関連イベントです。
渋谷区とトルコ共和国イスタンブール市ウスキュダル区は、「友好都市協定」を締結しています。
トルコ共和国の文化について理解を深めるきっかけとして、渋谷ハチコウ大学生のための写真講座を開催します。
3月1日に渋谷区立上原社会教育館で開催される写真展「トルコ渋谷スクランブル」のために来日するトルコ・イスタンブル出身の女流写真家アイリン・ギョンギュル。これまでに日本、東京、渋谷を頻繁に訪れて写真撮影を行ってきた彼女の写真には穏やかな中に思わずクスッっと笑ってしまうような優しい個性があります。カメラを通して見た東京、渋谷の魅力、イスタンブルの魅力について、プロジェクター投影する写真を見ながら、音楽評論家のサラーム海上が伺います。
主催:渋谷区 学びとスポーツ課
司会・通訳:サラーム海上
助成:内閣官房 万博国際交流プログラム
【講師プロフィール】
Aylin Güngör アイリン・ギュンギョル
イスタンブルを拠点に活動するアナログ写真家、デザイナー。同地で最も影響力のあるインディペンデント・カルチャー・メディア「Bant Mag」の共同創始者、アートディレクターでもある。これまでに2冊の写真集『From Where I Am』と『This Magical Depression』を発表。イスタンブルをはじめ、東京、ロンドン、アムステルダム、ユトレヒト、ベルリンで写真展を開催。昨年11月に東京高円寺AmpCafeで行われた写真展『POP/BAR/SUN』では、夏休みや旅行者、都市生活におけるクスっと笑ってしまう瞬間などに焦点を当てた作品を展示した。

受付期間 | 令和7年1月31日(金)11:00~令和7年2月19日(水)19:00 |
---|---|
開催日程 | 令和7年2月26日(水)14:00~15:00 |
対象者 | ハチコウ大学生のみ |
定員 | 35人(抽選) |
主催 | 渋谷区学びとスポーツ課 |
講師 | 写真家 アイリン・ギュンギョル |
受講料 | 無料 |
ハチコウ大学認定単位数 | 1単位/1出席 |
会場 | 渋谷生涯活躍ネットワーク・シブカツ イベントスペース(渋谷ヒカリエ8階) |
参考画像
地図
渋谷生涯活躍ネットワーク・シブカツ
申込方法
窓口、マイページ
※受付日終了後の申込については、受付することができませんので、ご了承ください。