渋谷ハチコウ大学

自主企画講座

川本喜八郎人形ギャラリー 関連講座 川本喜八郎~人形への情念の彼方へ~

開催日程

令和7年3月2日(日)14:00~15:30

川本喜八郎氏のドキュメンタリー映像を投影し、50年以上に渡り川本氏へ私淑し、ともにアニメーション芸術の普及に努めてきたアニメーション史家なみきたかし氏に、映像解説や、身近な者にだけ見せてきた人間川本氏の暖かなエピソードを語っていただきます。※本講座は渋谷区役所文化振興課主催の講座にハチコウ大学生枠を設けて募集を行っております。参加者の中にはハチコウ大学以外の一般枠で申し込みをされた方もいらっしゃいます。また、お問い合わせについては下記連絡先までご連絡ください。
本講座の申し込みについて→学びとスポーツ課学び支援係 03-6451-1417
本講座の内容について→文化振興課交流推進係 03-3463-1142

【講師プロフィール】
アニメーション研究・歴史家  なみき たかし 氏
1952年埼玉県生まれ。1969年にアニメーターの団体「アニドウ」へ参加し、アニメーターとして働きながら1978年には手塚治虫氏、川本喜八郎氏らと日本アニメーション協会を設立、事務局長に就任。1982年に川本作品上映、1984「三国志百態人形展」開催。同年川本氏の依頼で、書籍「三国志百態」を出版するなど川本本人との協力が晩年まで続いた。

受付期間 令和7年2月4日(火)~令和7年2月17日(月)
開催日程 令和7年3月2日(日)14:00~15:30
対象者 ハチコウ大学生のみ
定員 15
主催 渋谷区文化振興課
講師 なみき たかし氏(アニメーション研究・歴史家)
受講料 無料
ハチコウ大学認定単位数 1単位/1出席
場所 文化総合センター大和田2階 学習室1

地図

東京都渋谷区桜丘町23−21

申込方法

窓口、マイページ

※受付日終了後の申込については、受付することができませんので、ご了承ください。