渋谷ハチコウ大学

自主企画講座

WALKABLE CITY SHIBUYA めぐり歩いて楽しいまちの基盤整備

開催日程

令和7年3月18日(火)14:00~15:30

 日々、目に見えて変化が進む渋谷の街。
 渋谷駅周辺では、駅施設の機能更新と再編など複数の再開発が連鎖するとともに、公共交通の利便性向上や歩行者ネットワークの整備などが行われ、街が大きく変わろうとしています。 この変化に伴い、より多くの人が渋谷を訪れることが予想されるため、誰もが快適にめぐり歩いて楽しい空間を創出する基盤整備を進めています。
「渋谷らしさ」の継承と発展や、防災や環境にも配慮して、持続可能なまちづくりを目指しています。

 今回は、そうした渋谷駅周辺の基盤整備について、経緯から将来像について課題も交えて紹介する講座を開催します。
わたしたちの街渋谷の未来を一緒に覗いてみませんか。

2月5日付のお知らせ配信のとおり、こちらの講座は単位付与は行いますが、表彰対象としての単位の計算には含みません。
 

受付期間 令和7年2月20日(木)11:00~令和7年3月6日(木)19:00
開催日程 令和7年3月18日(火)14:00~15:30
対象者 ハチコウ大学生のみ
定員 30人(抽選)
主催 渋谷区まちづくり推進部渋谷駅中心五街区課
講師 行廣 勝哉(まちづくり推進部渋谷駅中心五街区課長) 
受講料 無料
ハチコウ大学認定単位数 1単位/1出席
会場 渋谷生涯活躍ネットワーク・シブカツ イベントスペース(渋谷ヒカリエ8階)

地図

渋谷生涯活躍ネットワーク・シブカツ

申込方法

窓口、マイページ

※受付日終了後の申込については、受付することができませんので、ご了承ください。