お酒は昔から「百薬の長」と呼ばれ、適度な飲酒は健康に良いとされ、コミュニケーションツールになるなど、暮らしにプラスの効果をもたらします。
一方で、飲酒量の増加により、心身を損なうリスクが伴います。
また最近では、飲酒によって迷惑をかける行動や犯罪行為が、社会的リスクとして問題となっています。
お酒を飲む機会が増える年末年始に、「お酒との正しい付き合い方」と「飲酒による社会的リスク」について学びます。
最後は、美味しい飲み方を体験し、乾杯します!!
渋谷ハチコウ大学
企業連携講座
「適正飲酒セミナー」 ~酒席マナーとビールの美味しい飲み方について~
開催日程
令和5年12月21日(木)14:00~15:30

受付期間 | 令和5年11月27日(月)11:00~令和5年12月11日(月)17:00 |
---|---|
開催日程 | 令和5年12月21日(木)14:00~15:30 |
対象者 | 渋谷ハチコウ大学学生 |
定員 | 35名(抽選) |
会場 | 渋谷生涯活躍ネットワーク・シブカツ イベントスペース(渋谷ヒカリエ8階) |
主催 | 渋谷区生涯活躍推進課(協力:サッポロビール株式会社) |
講師 | サッポロビール株式会社 総務部 高林 充 氏 法人統括部 法人営業部 萩原 博美 氏 |
受講料 | 無料 |
ハチコウ大学認定単位数 | 1単位/1出席 |
備考 |
飲酒を伴う講座となりますので、お酒が飲める方のご受講をお勧めします。 また、アルコールの摂取を伴いますので、お車や自転車でのご来場はお控えください。 |
地図
渋谷生涯活躍ネットワーク・シブカツ イベントスペース(渋谷ヒカリエ8階)
申込方法
窓口、マイページ
※受付日終了後の申込については、受付することができませんので、ご了承ください。