小学校で習った算数についてどんな印象をお持ちですか。算数に懐かしさを覚える方、算数に対して苦手意識をお持ちの方、算数は嫌いだったけどもう一度挑戦してみたいとお思いの方々にお勧めです。 この講座では、図形を使って基本から発展問題まで挑戦できます。算数の問題を解いて、図形についての見方を変えていただけるように考えたプログラムです。 図形の問題をただ公式に当てはめて解くのではなく、問題の見方、見通しのつけ方、問題の読み換え方を体験できます。
第1回 5月20日(木)― 図形の基本をおさらいする ―
小学校の内容から中学校の垂線や平行線まで、図形の基本を学習します。また、図形の角度や長さの基礎から応用問題にも挑戦します。子どもの疑問から用語の意味を復習して、問題を解いて頭の体操をします。
第2回 6月3日(木)― 面積や体積の公式を見つけ出す ―
面積や体積の考え方の基本を学び、自力で公式を作り出します。また、問題を解いてそれを使えるようにします。やさしい問題から少し考えなくては解けない問題まで挑戦できます。
第3回 6月17日(木)― 図を読み換えて解く ―
公式を知っているだけでは解けない問題に挑戦します。図から条件を読み取って解く活動をします。図が読めるようになると、前提条件から結論までの大切なことが見えてきます。見通しを立てて解く楽しさを味わいましょう。
第4回 7月1日(木)― 対称や拡大・縮小の問題を解く ―
身の回りには、線対称・点対称や拡大・縮小の考えが使われているものが沢山あります。その基本の問題から発展問題まで挑戦して、考える力をつけるトレーニングをします。そして、解けたときの心地よさを体験してください。
第5回 7月15日(木)― 立体図形の問題を解く ―
立体図形を観察しその特徴を調べたり展開図を書いたりします。また、正多面体の特徴も調べます。これらは、縦と横の広がりからなる2次元(平面)の世界から、その2つの広がりに高さを加えた3次元の世界について考える活動です。
※本講座はZoomを使用したオンライン講座になります。そのため、メールアドレスの登録が必須となります。受講にあたり、PC等デバイスの準備、通信環境、Zoomのダウンロードが必要となります。
受付期間 | 令和3年4月9日~4月28日 |
---|---|
開催日程 | 令和3年5月20日~7月15日(全5回) 13:30~15:00 ※休憩あり |
開催日程詳細 | 木曜日(令和3年5月20日・6月3日・6月17日・7月1日・7月15日) |
対象者 | 渋谷ハチコウ大学学生 |
定員 | 8人 |
会場 | オンライン講座(Zoom) |
主催 | 学校法人聖心女子学院 |
講師 | 塚田 亮 (渋谷区立臨川小学校 元校長) |
受講料 | 7500円 |
ハチコウ大学認定単位数 | 1単位/1出席 |
※受付日終了後の申込については、受付することができませんので、ご了承ください。
「何かを始めたいとは思っているけど、何をすればいいかわからない・・・。」、「共通の趣味を持っている仲間を探したい。」、「地域の活動に参加したい。」などのお問い合わせに対し、専用の相談窓口を開設して、皆様の生きがいづくりをサポートします。
他にも、各種講座・イベントの開催などを行います。皆様の「やりたいこと」が見つかる場所です。