私たちは、だれもがかつて子どもでした。しかし、子どもの気持ちがわかるとは限りません。そもそも、なぜヒトには長い子ども時代があるのでしょうか。考えてみると不思議です。
私は2011年度、あの大震災があった年に、大学から研修年をいただきました。その1年間を、それまでの研究のまとめと、新しい研究のスタートにあてることにしました。新しい研究というのは、保育園で子どもたちに触れながら、子ども時代について考える、というものでした。その研究を、2018年に『子どもたちは人が好き:幼児期の対人行動』(東大出版)という本にまとめました。
本年度は、その本をもとにして、子どもたちの心理について考えたいと思います。出来れば、本を手元に置いていただきたいですが、なくとも話がわかるように進めていくつもりです。予定としては、第1回保育園での観察研究から(その1。論文は配布)、第2回保育園での観察研究から(その2。1つの論文は配布。2つ目はhttp://www.union-services.com/shes/jhes%20data/15_31.pdf)、第3回個別のエピソードから(その1)、第4回個別のエピソードから(その2)、第5回まとめ、という流れを考えています。
ワーズワースの『虹』という詩に「子どもが大人の親」という表現があります。その意味を5回の講義で考え続けましょう。
受付期間 | 令和5年4月1日 11:00~4月25日 19:00 |
---|---|
開催日程 | 令和5年5月10日~6月7日(全5回)13:00~14:30 |
開催日程詳細 | 令和5年5月10日・5月17日・5月24日・5月31日・6月7日(全5回) |
対象者 | 渋谷ハチコウ大学学生 |
会場 | 学校法人聖心女子学院 生涯学習センター |
主催 | 学校法人聖心女子学院 生涯学習センター |
講師 | 川上 清文(聖心女子大学 名誉教授) |
受講料 | 7500円 |
ハチコウ大学認定単位数 | 1単位/1出席 |
学校法人聖心女子学院 生涯学習センター
※受付日終了後の申込については、受付することができませんので、ご了承ください。
「何かを始めたいとは思っているけど、何をすればいいかわからない・・・。」、「共通の趣味を持っている仲間を探したい。」、「地域の活動に参加したい。」などのお問い合わせに対し、専用の相談窓口を開設して、皆様の生きがいづくりをサポートします。
他にも、各種講座・イベントの開催などを行います。皆様の「やりたいこと」が見つかる場所です。