受講申込期間終了後のキャンセルは承ることができません。講座をキャンセルしたい場合は、申込期間内にマイページよりお済ませください。申込期間終了後は受講料のお支払いが必要になり、返金もできかねますのでご注意ください。大学連携講座の受講の流れはこちらを参照ください。
西域美術を味わう方法はたくさんあります。今回は、図像学的なアプローチと材料の解明から、それを試みましょう。
図像としては、釈尊の生涯(仏伝)と音楽場面を取り上げます。クチャ地域の石窟壁画においては、石窟造営の初期と造営が盛んに行われる盛期では、壁画の様式にさまざまな変化が見られます。音楽場面も、仏伝の一場面であると言っても構いません。基本的には、釈尊が法を説いている場面に添えられて、天や神々が釈尊を讃歎し、供養している情景です。さまざまな天や神が登場します。楽器の種類も多様です。誰が、どのような場面で、いかに釈尊を讃えているのか、その場面を丹念に拾い出して、検証してみましょう。
壁画の材料としては、無機の顔料と有機の色料をとりあげます。壁画には、これら多彩な顔料と色料が巧みに使われています。各地、各時代で使われた顔料や色料の色味をスライドで確認しましょう。
受付期間 | 令和6年9月1日 11:00~10月3日 17:00 |
---|---|
開催日程 | 令和6年10月17日~11月14日(全3回)13:00~14:30 |
開催日程詳細 | 令和6年10月17日・10月31日・11月14日(全3回) |
対象者 | 渋谷ハチコウ大学学生 |
定員 | 5人 |
会場 | 聖心女子大学4号館/聖心グローバルプラザ |
主催 | 学校法人聖心女子学院 生涯学習センター |
講師 | 中野 照男(東京文化財研究所 名誉研究員) |
受講料 | 4500円 |
ハチコウ大学認定単位数 | 1単位/1出席 |
聖心女子大学4号館/聖心グローバルプラザ
※受付日終了後の申込については、受付することができませんので、ご了承ください。
「何かを始めたいとは思っているけど、何をすればいいかわからない・・・。」、「共通の趣味を持っている仲間を探したい。」、「地域の活動に参加したい。」などのお問い合わせに対し、専用の相談窓口を開設して、皆様の生きがいづくりをサポートします。
他にも、各種講座・イベントの開催などを行います。皆様の「やりたいこと」が見つかる場所です。