渋谷ハチコウ大学

大学連携講座

【学校法人聖心女子学院】王朝の美、国風文化への誘い⑤平安時代の漆工

令和6年11月21日・12月5日(全2回)13:00~14:30
芸術.美術 , 装飾美術 , 9/2週公開

  

内容

受講申込期間終了後のキャンセルは承ることができません。講座をキャンセルしたい場合は、申込期間内にマイページよりお済ませください。申込期間終了後は受講料のお支払いが必要になり、返金もできかねますのでご注意ください。大学連携講座の受講の流れはこちらを参照ください。

 平安時代前期の蒔絵は「初期蒔絵」と呼ばれます。現存作例はほとんどが密教と関連するものであり、その全体像をとらえるには信仰の姿を理解する必要がありそうです。飢饉や疫病が頻発すると、人々は災害から逃れるため多種多様な信仰に縋りました。特に貴族は超自然的な霊威を極度に恐れ、またその栄達が運に左右される面が大きく、生活全般が何らかの信仰に強く彩られていました。平安時代後期には末法の到来とともに法華経信仰が貴族に浸透し、いたる所に仏教的なイメージが湧出します。一見すると仏教的とは思えないモチーフであっても、経意にかかわる寓意が込められる例も見られます。ひとつのデザインから受ける印象は、当時の共通理解に沿ってみるとまったく違う姿に見えてくるかもしれません。
 本講座では、平安時代の「蒔絵」に焦点をあて、その技法の確立と発展の流れを、現存作例を詳細に分析しながら見ていきます。蒔絵がいかにして日本の代表的な漆芸技法となっていくのか、皆さんと一緒に考えてみたいと思っています。

受付期間 令和6年9月1日 11:00~11月7日 17:00
開催日程 令和6年11月21日・12月5日(全2回)13:00~14:30
対象者 渋谷ハチコウ大学学生
定員 5人
会場 聖心女子大学4号館/聖心グローバルプラザ
主催 学校法人聖心女子学院 生涯学習センター
講師 福島 修(東京国立博物館 特別展室主任研究員)
受講料 3000円
ハチコウ大学認定単位数 1単位/1出席

地図

聖心女子大学4号館/聖心グローバルプラザ

申込方法

渋谷ハチコウ大学マイページ、シブカツ窓口

申込希望

※受付日終了後の申込については、受付することができませんので、ご了承ください。

シブカツについて

「何かを始めたいとは思っているけど、何をすればいいかわからない・・・。」、「共通の趣味を持っている仲間を探したい。」、「地域の活動に参加したい。」などのお問い合わせに対し、専用の相談窓口を開設して、皆様の生きがいづくりをサポートします。
他にも、各種講座・イベントの開催などを行います。皆様の「やりたいこと」が見つかる場所です。

交通アクセス

〒150-8510 東京都渋谷区渋谷2丁目21-1 渋谷ヒカリエ 8階
開館時間:平日 11:00~19:00、土曜日 9:00~17:00
※日曜日・祝日・年末年始(12月29日~1月3日)を除きます。

よくあるご質問

シブカツご利用にあたって、よくあるご質問を掲載いたしました。