受講申込期間終了後のキャンセルは承ることができません。講座をキャンセルしたい場合は、申込期間内にマイページよりお済ませください。申込期間終了後は受講料のお支払いが必要になり、返金もできかねますのでご注意ください。大学連携講座の受講の流れはこちらを参照ください。
基本パターン(写真)を自分が作りたいと思う形にアレンジして、オリジナルデザインのレザーバッグを製作します。柔らかい紙で実物大のサンプルを作り(型出し)、サイズ感や使い勝手を確認して、デザインを決めます。それをもとに型紙を作り、裁断、革漉き、縫製をしてバッグが完成します。革を薄く加工する革漉き機や、工業用の平ミシン、立体的な部分が縫える腕ミシンなど、専門的な機器を使用します。
対象者:服づくり、ミシン縫いの経験がある方~
渋谷ハチコウ大学
大学連携講座
【学校法人文化学園 文化服装学院】ソフトレザーでつくる縫い返しバッグ 基本をオリジナルデザインにアレンジ
開催日程
令和6年11月14日~令和7年2月27日 (木) 全10回 18:00 - 20:30

受付期間 | 令和6年9月11日11:00~10月3日17:00 |
---|---|
開催日程 | 令和6年11月14日~令和7年2月27日 (木) 全10回 18:00 - 20:30 |
開催日程詳細 | 令和6年11月14日・11月21日・11月28日・12月12日・ 令和7年1月16日・1月30日・2月6日・2月13日・2月20日・2月27日 |
対象者 | 渋谷ハチコウ大学学生 |
定員 | 1人 |
会場 | 文化服装学院内講義室・実習室 (当日C館エントランスロビーにて掲示発表) |
主催 | 文化服装学院 BUNKAファッション・オープンカレッジ |
講師 | 文化服装学院専任講師 青木 克江 |
受講料 | 37000円 |
材料費等 | 5,000円~30,000円程度(製作するデザインにより異なります) |
ハチコウ大学認定単位数 | 2単位/1出席 |
持ち物 |
筆記用具、洋裁用具、目打ち、カッター 30㎝程度の定規、材料費 |
地図
文化服装学院内講義室・実習室 (当日C館エントランスロビーにて掲示発表)
申込方法
渋谷ハチコウ大学マイページ、シブカツ窓口
※受付日終了後の申込については、受付することができませんので、ご了承ください。