渋谷ハチコウ大学

大学連携講座

【学校法人文化学園 文化服装学院】ナチュラル染色 植物の実、葉、花や根、そしてスパイスで染める

開催日程

令和6年11月16日~令和7年1月25日 (土) 全5回 10:00 - 12:30(150分)

受講申込期間終了後のキャンセルは承ることができません。講座をキャンセルしたい場合は、申込期間内にマイページよりお済ませください。申込期間終了後は受講料のお支払いが必要になり、返金もできかねますのでご注意ください。大学連携講座の受講の流れはこちらを参照ください。

身近にある食材から染料になるものを探して染色を楽しみましょう!捨てられる皮や種なども染料になります。染めてみませんか? 緑茶・紅茶などの茶葉類や花びら、雑草、スパイスなどを染料にしてSDG'sに配慮し、廃棄食材の一部なども染料に使う安心・安全な染色の実習です。綿・麻や毛・絹、ナイロン・レーヨンなどの製品(新品だけではなくリメイクのTシャツ、シャツやエコバッグ、ストール)や、毛糸、絹糸などを染めて製品作りをします。生活に彩りを添えてみませんか。

対象者:初心者~

受付期間 令和6年9月11日11:00~10月3日17:00
開催日程 令和6年11月16日~令和7年1月25日 (土) 全5回 10:00 - 12:30(150分)
開催日程詳細 令和6年11月16日・11月30日・12月14日・ 令和7年1月11日・1月25日
対象者 渋谷ハチコウ大学学生
定員 2人
会場 文化服装学院内講義室・実習室 (当日C館エントランスロビーにて掲示発表)
主催 文化服装学院 BUNKAファッション・オープンカレッジ
講師 元文化服装学院専任教授 篠原 幸子
受講料 20000円
材料費等 10,000円位(各回2,000円ぐらい×5回分)
ハチコウ大学認定単位数 2単位/1出席
持ち物 ゴム手袋、エプロン、筆記用具、材料費

地図

文化服装学院内講義室・実習室 (当日C館エントランスロビーにて掲示発表)

申込方法

渋谷ハチコウ大学マイページ、シブカツ窓口

※受付日終了後の申込については、受付することができませんので、ご了承ください。