受講申込期間終了後のキャンセルは承ることができません。講座をキャンセルしたい場合は、申込期間内にマイページよりお済ませください。申込期間終了後は受講料のお支払いが必要になり、返金もできかねますのでご注意ください。大学連携講座の受講の流れはこちらを参照ください。
どんな言語も、昔から今まで変化してきました。ことばは絶えず変化の途上にあります。現代の日本語にも、変化の芽がいろいろ見られます。そのいくつかを観察・分析してみましょう。「ら抜き」「させていただく」についても掘り下げます。
渋谷ハチコウ大学
大学連携講座
【國學院大學】渋谷区民大学講座 いま変わりつつある日本語―「ら抜き」「させていただく」などを解析する―
開催日程
令和6年11月23日(土) 14:30~16:00

受付期間 | 令和6年9月25日11:00~令和6年11月15日17:00 |
---|---|
開催日程 | 令和6年11月23日(土) 14:30~16:00 |
対象者 | 渋谷ハチコウ大学学生 |
定員 | 50人 |
会場 | 國學院大學渋谷キャンパス学術メディアセンター1階 常磐松ホール |
主催 | 國學院大學 |
講師 | 菊地 康人 (國學院大學 文学部日本文学科教授(特別専任)) |
受講料 | 無料 |
ハチコウ大学認定単位数 | 1単位/1出席 |
申込方法
渋谷ハチコウ大学マイページ、シブカツ窓口
※受付日終了後の申込については、受付することができませんので、ご了承ください。