渋谷ハチコウ大学

自主企画講座

エネルギー問題について考える(総合研究大学院大学)

開催日程

令和4年3月12日(土)14:00~15:30

※本講座はZoomを使用したオンライン講座になります。受講には、PC等デバイスの準備、通信環境、Zoomのダウンロードが必要となります。【講座内容】
 世界のエネルギー需要は人口増加、新興国の発展等によりますます高まっている一方、化石燃料等による地球温暖化など、解決しなければならない問題が多数あります。本講演ではエネルギーとはなにか、現在進められているエネルギー政策について解説し、再生可能エネルギーをはじめとする各種電力源開発の現状と問題点、そして核融合が切り開く未来についてわかりやすくお話いたします。
【講師紹介】
榊原 悟 氏(総合研究大学院大学 核融合科学専攻 教授、核融合科学研究所 ヘリカル研究部 教授)

受付期間 令和4年2月4日(金)11:00~令和4年2月25日(金)19:00
開催日程 令和4年3月12日(土)14:00~15:30
開催日程詳細 令和4年3月12日(土)14:00~15:30
対象者 渋谷ハチコウ大学学生
定員 50人(抽選)
会場 オンライン(Zoom)
主催 渋谷区生涯活躍推進課(協力:総合研究大学院大学)
講師 榊原 悟 氏(総合研究大学院大学 核融合科学専攻 教授、核融合科学研究所 ヘリカル研究部 教授)
受講料 無料
ハチコウ大学認定単位数 1単位/1出席
備考 申込期間終了後、当選者の方へZoomミーティング参加のご案内をお送りします。

申込方法

シブカツ窓口・往復ハガキ・マイページ

往復ハガキの記入例はこちら

※受付日終了後の申込については、受付することができませんので、ご了承ください。