渋谷ハチコウ大学

自主企画講座

キャッシュレスの基礎知識とキャッシュレス化がもたらす社会への影響

開催日程

令和4年2月16日(水)14:00~15:00


 社会のデジタル化や感染症対策を背景に、日常の支払い手段は、現金からキャッシュレス決済へ急速に移行しつつあります。
 本講座では、キャッシュレスの種類や特徴から、社会に対する影響、メリットや注意点まで、分かりやすく解説します。

=====================
※下記に当てはまる方は会場での受講をお控えください。
・37.5度以上(または平熱比1度超過)の発熱や風邪の症状がある方
・体調がすぐれない方
・過去14日以内に発熱や風邪の症状等で受診や服薬等をした方
・過去14日以内に政府から入国制限、入国後の観察期間を必要とされている国・地域等への渡航または当該在住者との濃厚接触のある方
・新型コロナウイルス感染症陽性とされた方との濃厚接触のある方
・同居家族や身近な知人に感染が疑われる方がいる方
※こまめな手洗い、手指の消毒、マスク着用にご協力ください。



〈オンライン参加は、Youtubeライブでご視聴いただきます〉
下記のURLまたはチラシに掲載のQRからご視聴ください。(申込不要)




受付期間 令和4年1月17日(月)11:00~令和4年1月28日(金)19:00
開催日程 令和4年2月16日(水)14:00~15:00
対象者 渋谷ハチコウ大学学生
定員 20人(抽選)
会場 渋谷生涯活躍ネットワーク・シブカツ(渋谷ヒカリエ8階)
主催 渋谷区生涯活躍推進課(協力:ソニー株式会社、株式会社NTTドコモ)
受講料 無料
ハチコウ大学認定単位数 1単位/1出席
講師 堀内 賢太(ソニー株式会社 サービスビジネスグループ FeliCa事業部 営業部)
橋本 優(株式会社NTTドコモ スマートライフビジネス本部 金融ビジネス部 iD企画担当)

地図

渋谷生涯活躍ネットワーク・シブカツ(渋谷ヒカリエ8階)

申込方法

シブカツ窓口・往復ハガキ・マイページ

往復ハガキの記入例はこちら

※受付日終了後の申込については、受付することができませんので、ご了承ください。