歌舞伎の台詞(セリフ)を通じ、時代物、世話物荒事、新歌舞伎の違いを学び、歌舞伎という演劇の楽しさを再発見していきます。
具体的には、様々な芝居のセリフの文言をご覧いただき、台詞を聞き、実際に声に出して台詞を言ってみます。
歌舞伎をご覧になる上で基本的な学びにもなります。
●講師プロフィール
歌舞伎役者 中村 橋吾(なかむら・はしご)
中村芝翫一門 屋号は成駒屋。
歌舞伎座を中心に様々な舞台で活躍するほか、テレビCM等のメディアに多数出演。歌舞伎を題材にしたワークショップの講師や、様々な動画媒体に出演し活躍の場を増やしている。現代社会問題を題材としたアート作品の上演で注目を集める。
渋谷ハチコウ大学
自主企画講座
【渋谷ハチコウ大学】「歌舞伎講座:歌舞伎はじめ~台詞(せりふ)を味わう」
開催日程
令和4年5月11日(水)14:00~15:00
受付期間 | 令和4年4月8日(金)19:00~令和4年4月26日(火)19:00 |
---|---|
開催日程 | 令和4年5月11日(水)14:00~15:00 |
対象者 | 渋谷ハチコウ大学学生 |
定員 | 20人(抽選) |
会場 | 渋谷生涯活躍ネットワーク・シブカツ イベントスペース(渋谷ヒカリエ8階) |
主催 | 渋谷区生涯活躍推進課 |
講師 | 歌舞伎役者 中村 橋吾 |
受講料 | 無料 |
ハチコウ大学認定単位数 | 1単位/1出席 |
地図
渋谷生涯活躍ネットワーク・シブカツ イベントスペース(渋谷ヒカリエ8階)
※受付日終了後の申込については、受付することができませんので、ご了承ください。