渋谷ハチコウ大学

自主企画講座

大奥と御用商人

開催日程

令和5年5月9、16日(火)13:00~14:30

御用商人とは幕府・諸大名家・武家、朝廷・公家、社寺などに出入りし、御用を伺い品物を納めることを許された商人を指します。幕府(将軍家)の御用といっても一通りではありません。江戸城には本丸、西丸などの御殿が存在し、それぞれに御用が発生し、表(男性)と大奥(女性)でも分かれていました。三井越後屋と道具商山田屋の事例から、大奥と御用商人の関係をみていきます。

受付期間 令和5年3月15日(水)11:00~令和5年4月25日(火)19:00
開催日程 令和5年5月9、16日(火)13:00~14:30
対象者 渋谷ハチコウ大学学生
定員 30名(抽選)
会場 渋谷生涯活躍ネットワーク・シブカツ イベントスペース(渋谷ヒカリエ8階)
主催 渋谷区生涯活躍推進課
講師 畑 尚子 氏(國學院大學・青山学院大学 非常勤講師)
受講料 無料
ハチコウ大学認定単位数 1単位/1出席

地図

渋谷生涯活躍ネットワーク・シブカツ イベントスペース(渋谷ヒカリエ8階)

申込方法

渋谷ハチコウ大学マイページ、窓口

※受付日終了後の申込については、受付することができませんので、ご了承ください。