渋谷ハチコウ大学

自主企画講座

太陽活動極大期のオーロラを楽しもう!

開催日程

令和6年4月30日(火)14:00~16:00

 北極地域でのオーロラ観光が盛んになってきましたが、私たちがオーロラに憧れるのはなぜでしょうか。それはオーロラが高度100km以上の宇宙空間と呼ばれる場所で起こっており、地上にいながら宇宙にいる気分を味わうことができることです。激しく渦巻くオーロラ爆発が起こると、その光の渦の中に吸い込まれてしまうような不思議な感覚になります。
オーロラのエネルギー源は太陽コロナから吹き出す太陽風と呼ばれるプラズマ粒子の流れですが、その強さは太陽黒点11年周期で大きく変化します。今年は太陽黒点数が最大となる太陽活動極大期ですので激しいオーロラの出現が期待されます。また日本でも低緯度オーロラと呼ばれる赤いオーロラが何回か見られるでしょう。この講義では、オーロラの様々な形や色や動きについて紹介し、その原因を考えます。また地球周辺の宇宙環境変動の様子、宇宙天気予報、木星・土星オーロラなど、最新の研究成果をやさしく紹介します。

受付期間 令和6年4月2日(火)11:00~令和6年4月16日(火)17:00
開催日程 令和6年4月30日(火)14:00~16:00
対象者 渋谷ハチコウ大学学生
定員 35名(抽選)
会場 渋谷生涯活躍ネットワーク・シブカツ イベントスペース(渋谷ヒカリエ8階)
主催 渋谷区学びとスポーツ課
講師 東北大学 名誉教授  (公財)日本極地研究振興会理事 福西 浩
受講料 無料
ハチコウ大学認定単位数 1単位/1出席

地図

渋谷生涯活躍ネットワーク・シブカツ イベントスペース(渋谷ヒカリエ8階)

申込方法

窓口、マイページ

※受付日終了後の申込については、受付することができませんので、ご了承ください。