渋谷ハチコウ大学

自主企画講座

二度と悲劇を繰り返さないために:明治大学平和教育登戸研究所資料館

開催日程

令和6年12月5日(木)14:00~16:00

登戸研究所は、旧日本陸軍によって開設され、風船爆弾や生物化学兵器などを研究・開発していたという、戦前日本の戦争や軍隊を知る上で、きわめて貴重な戦争遺跡のひとつです。戦前の日本軍がどういうことをしていたのか、しっかり見てみましょう。
■集 合:1400小田急線生田駅改札口(改札はひとつつです)                                                                            
■内 容(予定):生田駅明治大学生田キャンパス(平和教育登戸研究所資料館、キャンパス内の史跡)など→1600生田駅解散予定
※一部、入らない場所があります ※入園料は個人払い

受付期間 令和6年11月7日(木)11:00~令和6年11月21日(木)19:00
開催日程 令和6年12月5日(木)14:00~16:00
対象者 渋谷ハチコウ大学学生
定員 20名(抽選)
会場 明治大学平和教育登戸研究所資料館
主催 渋谷区学びとスポーツ課
講師 歴史講師 近藤 圭二 氏
受講料 無料
ハチコウ大学認定単位数 1単位/1出席

地図

明治大学平和教育登戸研究所資料館

申込方法

窓口、マイページ

※受付日終了後の申込については、受付することができませんので、ご了承ください。