ニュースなどで頻繁に耳にする「スタートアップ」とは、具体的にどのような企業なのか。本講座では、一般的なスタートアップの解説と、多くのスタートアップが生まれ、成長するための環境づくりに取り組む渋谷区の活動についてご紹介します。
※第一回の講座に参加されていない方も楽しめる内容になっています。
スタートアップの基本的な説明や渋谷区の取り組みについて学び、今回は、実際にスタートアップから生まれた製品を体験していただけます。
体験の感想は開発者に共有します。あなたの声が開発に活かされるかもしれません?!
今回は特にロボット技術に焦点を当て、実機を実際に見て触れることで、先端技術の活用事例がどのように私たちの生活に関わっているのかを学んでいただくことができます。
◼️講義担当企業
シブヤスタートアップス株式会社
シブヤスタートアップスは、2023年に渋谷に国際的なスタートアップコミュニティを作ることをミッションに誕生した会社です。グローバルに活躍するスタートアップの日本進出支援及び大企業のオープンイノベーション分野における支援を行っています。
※終了時刻は若干延びる可能性がございます。
渋谷ハチコウ大学
自主企画講座
渋谷から世界の未来を創る スタートアップについて学ぼう〜第2回「ロボット技術を体験してみよう」〜
開催日程
令和6年12月17日(火)14:00~15:30

受付期間 | 令和6年11月20日11:00~令和6年12月3日19:00 |
---|---|
開催日程 | 令和6年12月17日(火)14:00~15:30 |
対象者 | 渋谷ハチコウ大学学生 |
定員 | 30人(抽選) |
会場 | 渋谷生涯活躍ネットワーク・シブカツ イベントスペース(渋谷ヒカリエ8階) |
主催 | 渋谷区学びとスポーツ課 |
講師 | シブヤスタートアップス株式会社・渋谷区グローバル拠点都市推進課 |
受講料 | 無料 |
ハチコウ大学認定単位数 | 1単位/1出席 |
参考画像
地図
渋谷生涯活躍ネットワーク・シブカツ イベントスペース(渋谷ヒカリエ8階)
申込方法
渋谷ハチコウ大学マイページ、シブカツ窓口
※受付日終了後の申込については、受付することができませんので、ご了承ください。